※よわよわPCとつよつよPCを交互に使っているので、画質に差がかなりあります。
ご注意下さい。
※ MODを使用していますので、通常の画面と違う場合があります。
ツイッターでいろいろ書こうと思っていると、文字数少なすぎて毎回文字を半分ぐらい削除する羽目になってしまいます。
僕は思いました。
それならブログで書けばいいじゃない。
ということでバルゲロ冒険の思い出という感じで書いていこうと思います。
このMAPを始めたきっかけはディノニクスが欲しかったから。
ロックドレイク目的のアベレーションが難航していたので、壁を登れる恐竜が欲しかったのです。
まず、バルゲロに入ってちょっと作業した後に見た虹。
PCも今年新調したばかりで、ある程度の高スペックで見るARKの世界は本当に美しい。
さて、地上があるMAPであるならば最初に求めるのはやはり、足でしょう。
ということで、リマントリアをゲットしましょう。
そうです。虫です。
ARKでは数多くの虫が出てきます。
虫苦手な人は本当につらい世界だと思いますが、私は大丈夫なので構いません。
リマントリアの捕まえ方は凄く簡単。
- わらの土台*1 + わらの壁*3 + わらのドア枠 *1+ わらの天井*1を準備
- ポーラと弓、麻酔矢も準備する
- リマントリアにポーラを当てる
- すぐさまリマントリアの場所に土台をたて、そのまま閉じ込めるように小屋を作る
- 逃げられなくなったリマントリアにドア枠の隙間から麻酔矢を撃ちまくる。
- 昏睡ゲット
リマントリアをゲットしたのでさっそくディノニクスを探しに行きます。
目的は最初からこれです。
さっそく、googleで調べた場所を探しに来ます。
あった!
ワイバーンとかと違って、こんなに分かりやすい場所に卵があるとは…。
独特のオーラが出ているので分かりやすい。
次に、もちろん持ち逃げを考えたわけですが…リマントリアが親からの攻撃に耐えられるのか凄く不安。
しばらくディノニクスの動きを観察していたのですが、壁に昇る様子もなく、ただ足が速いユタラプトル。
それならば、隔離すれば楽勝では?と思い、簡単な石組みのトラップを作成する。
こんなトラップを近くに作って、スロープつけて周囲のディノニクスを誘導し、全て放り込む。
安全に卵が回収できるようになってしまった。
ワイバーンの卵を奪う難易度の少し下ぐらいかな、と思っていたので凄く拍子抜け。
あっさり卵を回収できた僕。
最初は焚き火と思ったのですが、事故死が怖いのでかがり火にしました。
生まれたー!
可愛い!爬虫類大好きだから、このフォルム凄い好き。
鳥と爬虫類の間って感じですね。
さっそく世話をしてーと思っていたら最初の要求がギブルだった。
こいつ…なんて高級なものを要求しやがるんだ、と思いリセットしようとすると、今更低温ポッドが無いことに気づく。
あ、これ…
刷り込み0。\(^o^)/オワタ
せっかくそれなりのレベルの卵だったのに刷り込み0のディノニクスが誕生したのであった。
弱いけれど…最初のディノニクスだから大事に育てて行きます。
今回はここまで!ありがとうございました。