【PC版ARK】ini編集によるゲーム設定

GameUserSettings.iniを編集して設定

項目名 初期値 効果
DifficultyOffset float 0.2 難易度を設定。
XPMultiplier float 1.0 経験値倍率。
TamingSpeedMultiplier float 1.0 恐竜のテイム速度の倍率。
値が大きいほど早くなる。
HarvestAmountMultiplier float 1.0 収量の倍率。
値が大きいほど多くなる。
PlayerCharacterWaterDrainMultiplier float 1.0 プレイヤーキャラクターの水消費速度の倍率。
値が小さくなれば消費速度が遅くなる。
PlayerCharacterFoodDrainMultiplier float 1.0 プレイヤーキャラクターの食料消費速度の倍率。
値が小さくなれば消費速度が遅くなる。

GameUserSettings.ini内の[ServerSettings]内に追加で記述をして設定

項目名 初期値 効果
ResourcesRespawnPeriodMultiplier float 0.1 資源のリスポーン速度を設定します。
値を小さくすると、頻繁にリスポーンします。
DisableWeatherFog boolean false 霧を表示するか否か。
Trueで霧を非表示にする。
AlwaysAllowStructurePickup float false 設置物が常に拾えるようにするか否か。
trueの場合、何度でも拾えるようになります。
※但し、ダメージを受けた建築物は拾えない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です