【PC版ARK】Extentionの冒険 3日目 「拠点の移動」 【複数mod使用】

今の拠点は鉱石もクリスタルもあって条件的には悪くはない。
ただ、水場まではちょっと距離があるし、ターミナルが近くにないのでエンフォーサーを作る時に不便だ。

そこで、拠点をいどうすることにしました。

以前はここに住んでいました。

近くにクリスタル、金属鉱石がそろっていて悪くはない。

新しい拠点の場所はココ。大きなドームの中です。

この場所の特徴は、貴重な素材(エレメンタルダストなど)が一括で手に入ること。

 

この自然湧きする、近代的なテーブルを壊しまくればザックザク。

くず鉄、エレメンタルダスト、水晶、他には電気基盤なども手に入ります。

また、ターミナルが中央にあり、水飲み場もあるので、とても便利。

画像でネタバレしていますが、素材が手に入りやすくなった事もあり、エンフォーサーも作りました。

格好良い!
レベル低いのがちょっとあれですけれども…。

そして新しい拠点作っていたらレベルもあがったのでティラノサウルスサドルも作成。


格好良い!!!
でもこの子もレベル低いのです…。
ただあくまで拠点護衛用なので、サドル装備は防御力を上げるためと思えば悪くはない。

3日目は主に拠点の移動でした。
今後はエンフォーサーを駆使して新たな大地に挑み、新恐竜をゲットしたいところです。

=========================================

作りたいmodメモ。

  • 燃料がいらない松明、壁掛け松明
  • Extentionのターミナルで空のクライオポッドを作れるようにする。
    (僕の空のクライオポッドは材料をExtentionのターミナルに入れて、ラグナロクMAPへ移動後、オベリスクで作成しました)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です