前回(1回目)の記事
*****
■ マップ中央へ向かう
せっかく拠点を作るのであれば、
マップ全体にアクセスしやすい中央が良いだろうという事で、
ティラコレオやリニオグナタに気を付けながら中央へ進んでいきます。
とくにリニオグナタは見つかったらほぼ死です。
*****
■ 無事たどり着いたが…!?
冷や冷やしながら森を抜けていくと、高い丘があります。
ここは金属鉱石や黒曜石があり、アルゲンやドエディも湧くという神立地。
なんとかここに拠点を建てたい所。
そんな事を考えていると何やらバサバサ音が…!?
*****
■ 岩に埋もれたアルゲンを発見。
下を見てみると岩に埋もれたアルゲンを発見!
高レベルだったらテイムしたいが、
結構埋まっているので、コマンド無しならば救出出来ないのかも。
一応埋まっている岩をピッケル殴ってみると壊せる岩な事に気づく。
これはアルゲンテイムのチャンスか!?
*****
■ テイム開始
145だと…!?
modを入れてレベルは高めにしていますが、
それでもこれはかなり高い方だ。
急いでテイム開始します。
本当はドエディを確保するための麻酔矢でしたが、
このチャンスは逃せない。
*****
■ 眠らせたからと言ってテイム完了ではない
なんとか無事にアルゲンを眠らせましたが、
ここはヒエノドンやカルノ、ティラノ、アルファ恐竜が湧く危険地帯。
とりあえず岩に埋めたまま、付近の敵を排除します。
*****
■ 敵排除完了
このセーブデータでは、ここに来たばかりだからなのか、
敵生物はそんなに湧いていませんでした。
ヒエノドン1匹でしたが、集まるとやっかいなのでもちろん排除。
*****
■ 高レベルアルゲンが仲間に♪
周囲の敵をしばいて手に入れた霜降り肉を食わせ、無事アルゲンをゲット。
しかし、当たり前だが、サドルが無い!
*****
■ サドル作りに、最初の拠点へ向かう。
飛行速度だけならもちろんアルゲンよりプテラなのですが、
アルゲンの方が一部生物もつかめて、荷物の重量軽減があって、作業台の効果もあって、
更に敵を倒すと少し回復する能力を持っている万能生物なので、
プテラから乗り換えるために草食島の拠点へ向かいます。
道中ケラチンが欲しいので亀もしばいて行きます。
*****
■ 拠点到着とサドル作成
道中の亀でキチンはサドル作成の数分溜まったので、
草食島拠点でサドルを作成しました。
さっそくアルゲンに騎乗。
これでまた1歩、冒険の幅が広がりました。
次回は、冒険の続きの前に今使っているMODを紹介する事にします。