【ARK(ASA)】中央拠点の発展と新しい仲間が集う【プレイ日記2-③】

1回目の記事 2回目の記事
(前回)MODの記事
*****
■ あらためて本拠点を作るために、マップ中央へ向かう
前回テイムしたアルゲンに物資を載せて、中央へ向かいます。
道中、メジョベリーを欲しがるモスコがいたのでついでに持っていきます。
こうやってテイム済みの中型以下の生物を運搬できるのが、アルゲンの強み。
これに更に自己回復と作業台、物資の重量軽減の能力を持っているから驚きです。

*****

■ さっそく中央拠点を建設開始
到着したので、持ってきた物資で建設を開始します。
まずは貯水槽を置いて雨水から水分を補給出来るようにします。
ぶっちゃけ水場に行かなくても貯水槽を適当に重ねておけば、
水分問題はどうにでもなってしまうのがARKの世界。

*****

■ 新たな仲間!
ふと付近を飛び回ってユタラプトルなどを始末していると、高レベルのドエディを発見。
この子は石を山ほど取ってくれるので拠点建設に欠かせません。
さっそく罠を作って、アルゲンで拉致して、テイムを試みます。


そして、テイム完了!
ARK資源採取生物の中の1匹をゲットしました。
これで石に困ることは無くなりましたね。

*****

■ ティラノ襲来!
拠点を作成しながら周囲を見渡していたら、なんとティラノを発見!
このままでは飛べない仲間たちが非常に危険です。
排除するのであればクロスボウで遠くから打ち倒せばいいのですが、
せっかくの初ティラノ。倒すのはちょっともったいない感じがします。

*****

■ 罠を作り、はめる!
さっそく石で柱トラップを作り、ティラノを誘導、はめることに成功しました。
ここまでくればあとは簡単、麻酔矢で眠らせてしまいましょう。



*****
■ 強力な仲間
無事ティラノをゲット!
いきなり戦力がガツンと上がりました。
これで拠点の防衛も安心ですね。

あと、ちらっと見えているパラシュートは始祖鳥の事です。
気絶したティラノの周囲でウロチョロしていたのでテイムしました。
ちなみに初テイム。


*****
■ 中央拠点(豆腐)が完成
あとはティラノ達を連れて中央の高台に戻って豆腐拠点を作り、中にモスコとパラシュートを入れてひとまず完成。
拠点防衛もティラノがいるので地上の敵にはほぼ無敵ですね。

次回はもっともっと拠点を作りこんでいく予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です